海外在住組は、炊飯器ちょっと悩みません?
日本と同じのが手に入るわけでも無し。
とは言え、我が家で米をモリモリ食べるのは実は自閉症児ボビーのみ。
自閉症のご飯好き率の高さは異常。
「お、おにぎりが、た、食べたいんだな」系って言ったらいい?
…ボビーはそれさえ言えない子だけどね…。
しかし私は日本人ながら、米はあまり食べない人です。
急に裏切った!w
筋トレ派だからね。納豆をご飯無しで食べる人。

なので炊飯器にそこまでこだわりも無い。
子供ができるまでの米国暮らしで炊飯した記憶がほとんど無い。
しかもボストンは日系マーケットがある地域では無いんですよ。昔は小さいのがあったけど。
なので中華マーケットで手に入る虎さんか象さんので良いかなと。
ちなみに私は虎さんの方で育った子なんです。
タイガー炊飯ジャー♩タッキータテー♪
いやあ悩むわ。どっちにするか!

と思ったら、
たまたま店にあったのが象さんの方だったんです。
買ったのは2012年。家を買って引っ越した時ね。

はい。よく見てください。
お気づきでしょうか?
バイリンガル仕様!w
ボタンだけが日本語!
私は困らないから初日は気が付かなかったの。
オット君が使おうとして気が付いた!
エラー?
でもご飯が美味しく炊けたので、ボビーは幸せ。
そのまま2017年まで使っていました。
この時点でもまだあと5年くらいは余裕で使えそうな素晴らしい炊飯器!
大満足!
でもね。ちょうどこの頃、時々お義母さんがベビーシッターをしてくれるようになったんです。(なんとMA州は身内がヘルパーとして給料もらえる制度あり!これもブログにする!)
そしたらボタンが読めない問題が発生!w
でね。5年使った挙句、この炊飯器のボタンの写真を象さんのカスタマーサポートに送ってみたの。
これってどういうことなんすか?みたいな。
そしたら、「新しいのを送るんで、それが届いたら今使っているのをその箱に入れて送り返して頂けませんか?」と。
とっても丁寧な対応でした!
というわけで、さんざん使い倒した炊飯器がまた新品に!w

これを見たオット君。
やったあああああ!
ロゴにとうとう象さんマークがああああ!
いやそこ?!
更には、象さんのメモ帳も同封!

マイキーが大切に使っております。
象さんありがとう!
もちろん虎さんの方も好きなのよ。
鍵っ子時代、マイキーくらいの年齢なのにご飯の準備する子だったから。ストライプのデザインと色がなんとも好きだった…。ああ、昭和…。
さて、そろそろマイキーにご飯の支度を教えようかな!


にほんブログ村
日本と同じのが手に入るわけでも無し。
とは言え、我が家で米をモリモリ食べるのは実は自閉症児ボビーのみ。
自閉症のご飯好き率の高さは異常。
「お、おにぎりが、た、食べたいんだな」系って言ったらいい?
…ボビーはそれさえ言えない子だけどね…。
しかし私は日本人ながら、米はあまり食べない人です。
急に裏切った!w
筋トレ派だからね。納豆をご飯無しで食べる人。

なので炊飯器にそこまでこだわりも無い。
子供ができるまでの米国暮らしで炊飯した記憶がほとんど無い。
しかもボストンは日系マーケットがある地域では無いんですよ。昔は小さいのがあったけど。
なので中華マーケットで手に入る虎さんか象さんので良いかなと。
ちなみに私は虎さんの方で育った子なんです。
タイガー炊飯ジャー♩タッキータテー♪
いやあ悩むわ。どっちにするか!

と思ったら、
たまたま店にあったのが象さんの方だったんです。
買ったのは2012年。家を買って引っ越した時ね。

はい。よく見てください。
お気づきでしょうか?
バイリンガル仕様!w
ボタンだけが日本語!
私は困らないから初日は気が付かなかったの。
オット君が使おうとして気が付いた!
エラー?
でもご飯が美味しく炊けたので、ボビーは幸せ。
そのまま2017年まで使っていました。
この時点でもまだあと5年くらいは余裕で使えそうな素晴らしい炊飯器!
大満足!
でもね。ちょうどこの頃、時々お義母さんがベビーシッターをしてくれるようになったんです。(なんとMA州は身内がヘルパーとして給料もらえる制度あり!これもブログにする!)
そしたらボタンが読めない問題が発生!w
でね。5年使った挙句、この炊飯器のボタンの写真を象さんのカスタマーサポートに送ってみたの。
これってどういうことなんすか?みたいな。
そしたら、「新しいのを送るんで、それが届いたら今使っているのをその箱に入れて送り返して頂けませんか?」と。
とっても丁寧な対応でした!
というわけで、さんざん使い倒した炊飯器がまた新品に!w

これを見たオット君。
やったあああああ!
ロゴにとうとう象さんマークがああああ!
いやそこ?!
更には、象さんのメモ帳も同封!

マイキーが大切に使っております。
象さんありがとう!
もちろん虎さんの方も好きなのよ。
鍵っ子時代、マイキーくらいの年齢なのにご飯の準備する子だったから。ストライプのデザインと色がなんとも好きだった…。ああ、昭和…。
さて、そろそろマイキーにご飯の支度を教えようかな!

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)