コロナ家庭菜園、収穫始まる。 2020年07月15日 家庭菜園の経過報告!トマト、キュウリ、ズッキーニ、インゲン順調でございます。顔にしてみた。ここ2週間くらい、毎日のように夕立がくるんですよね。冬は寒く長く、春も薄ら寒く、雨が多くジメジメし、やっと夏になったかと思うとこんな天気ばかりで、秋に一瞬最高な感じになるけれど、ハリケーンも来て、あっという間にまた冬になる地方。こう書いてみると日本と似てるね。この夕立で少し助かったのは、土に水分が含まれて、さらに気温がちょっと下がってくれること。おかげで暑すぎると芽が出ないクローバーの芽が出てきました!クローバー作戦の話はこちら。秋までに多少は土が改善されるといいです。 「アメリカ生活」カテゴリの最新記事 タグ :クローバーズッキーニトマト家庭菜園 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (3) 1. かぼちゃん 2020年07月16日 07:47 菜園キレイ!丸いズッキーニあるんですね、可愛い 水耕栽培、Cheeさんのよりもっと単純なやつでレタスやりました。なるほどよく育ちました が、ためしに同じ種を外まきしたらそっちのがブリブリに出来ましたw。気候かしら?ちょっと虫がついたけど 本番は冬なので、さらに室内で水耕すすめていきたいです。 冬はどうなるんでしょうね。再びの巣ごもりですかね… 子どもの小学校、夏休み無しになりました! 運動会も。さすがに子が泣きました これ逆に冬に第2波で休校くるかな〜??? こわい! 今やれることを模索中です 0 2. Chee 2020年07月16日 09:09 >>1 不織布菜園はキレイにまとまるので、なかなかいいですよ! 丸いズッキーニはおススメです。1個目と2個目は上手く行かなかったのですが、追肥をしたら3個目からは上手くできました。 やっぱり土とお日様の力の方がありますね! こちらではまだ秋からのスケジュールが決まっていません。開校できるのかもまだ…ボチボチその辺も書いていきますね! 0 3. かぼちゃん 2020年07月16日 12:08 すいません夏休み無しは誤報でした 学校側の表記ミスでした 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (3)
水耕栽培、Cheeさんのよりもっと単純なやつでレタスやりました。なるほどよく育ちました
が、ためしに同じ種を外まきしたらそっちのがブリブリに出来ましたw。気候かしら?ちょっと虫がついたけど
本番は冬なので、さらに室内で水耕すすめていきたいです。
冬はどうなるんでしょうね。再びの巣ごもりですかね…
子どもの小学校、夏休み無しになりました!
運動会も。さすがに子が泣きました
これ逆に冬に第2波で休校くるかな〜???
こわい!
今やれることを模索中です
学校側の表記ミスでした