コロナ家庭菜園&全然関係ない話! 2020年04月15日 さて!例のコロナ家庭菜園の経過報告です!まずですね。画像をご覧ください。なかなかいいんでないでしょうか?普通のレタスに加え、ロメインレタス再生も行っております。こちらの仕組みはですね。プラスチックカップの底と側面に穴を開け、ココピートを入れ、空き容器にセ ... 続きを読む
アメリカの障害児育児は甘く無いヨ! 2019年10月30日 実は時々、アメリカでは素晴らしい療育がタダで手に入るみたいな風に捉えられていないかと、ちょっと心配になります。実際はもっと複雑なんです。今日はこの辺を書いてみます。まずですね。アメリカと言っても州によって法律がかなり違います。アメリカ全体に適用される連邦 ... 続きを読む
シェルどんにはABAは効いた! 2019年10月23日 皆さん、クリッカートレーニングって聞いたことあります?動物を躾ける時に使えるテクニックです。こういう道具がペットショップで売っています。銀のとこを押すと、カチッという音が鳴ります。まず動物に、カチッという音を聞かせて、おやつをあげます。これを繰り返すと、 ... 続きを読む
矛盾だらけでどうしていいかわからない。 2019年10月09日 フおおおおおおおおんんんんん!(泣)謎のハードコアモード、ボーナスステージみたいな人生に慣れてしまった私ですが、それでもこのIEPの季節はしんどすぎる…。フおおおおおおん!泣でね。今日は結構ぶっちゃけ話なんだけど(いつもかw)、マジみんな、ボビークラスの自閉 ... 続きを読む
知的障がい者も稼げる時代が来ている! 2019年10月04日 最近、「ヘラルボニー」っていう会社が話題になっていますよね。まだ聞いたことが無い方は、このForbes Japanの記事をぜひご覧ください。「福祉をカルチャー化する」異彩を見出し、ファンを生む双子の実験それからテレビでも取り上げられているようです。日テレ:障がい者ア ... 続きを読む
自閉症と聴覚情報処理障害の関係が研究されている話 2019年09月29日 今日もボビーに会いに行ってきました。秋冬物の服が必要だったので、デパートに行きました。週末は朝からマイキーのピアノレッスンもあり、だいたい私がずっと運転しています。面白いのはね。ボビーは自閉症の典型の「視線そらし」があるのですが、ミラーだとよく目が合うの ... 続きを読む